無料体験
レッスン
電話
Column

スローテンポなピアノ曲を演奏しよう(前編)

2020.12.04上達のコツ音楽のマナビ

 

ピアノ経験者の皆さん。

最近、ピアノ弾いてますか?

筆者はたまにしか弾かないので、あまり指が回らなくなってきました…。

特にテンポの速い曲は、常に練習していないと、弾けなくなってきますよね。

でも、テンポの遅い曲であれば…ごまかせるかもしれません(笑)

 

テンポの遅い曲は何も考えずに弾くと、ただただ退屈な音楽になってしまいます。

遅い曲でも、聴きごたえのある演奏がしたいですよね。

今回は、テンポの遅い曲を上手く弾くために、3つの方法を紹介します。

 

1.ペダルを効果的に使用する

通常、よく使われるペダルが、この2種類です。

ラウドペダル:弾いた音を持続させるペダル

ソフトペダル:音量が小さくなるペダル

ラウドペダルとソフトペダル、この2種類のペダルを駆使することで、音に色彩をもたらします。

 

ペダルを使うコツ1 

旋律を繋げたいとき、ラウドペダルを使ってわざと濁らせます。

ためしに、右手の下降音型で、ラウドペダルを薄く踏んで濁りを作ってみましょう。

旋律に表情が付きますよ。

 

ペダルを使うコツ2

ハーモニーの変化を付けたいとき、ソフトペダルを使用します。

ソフトペダルは音量が変わるだけでなく、音色も変わります。

すこし曇った音が欲しくなったとき、踏んでみると良いでしょう。

 

2. 鍵盤に触れる指の部分を正しくする

求められる音楽的な役割に応じて、指の使い方も変えていかなければなりません。

伴奏音型は爪の近くで、旋律は指のハラで弾くとバランスが良いことが多いです。

 

ただし、左のベース音については、指のハラを弱く、かつ早い打鍵で弾くと整う可能性もあるでしょう。

指の部位、手の重みの強弱、打鍵のスピードの緩急など…。

いろいろな要素を掛け算することで、無限の選択肢がでてきます。

ピアノは、本当に奥が深いですね。

 

3. 演奏する曲の魅力について考察する

技術面はもちろん大切ですが、曲の魅力を知っておくことも重要です。

演奏する曲について、どこが魅力か、どのように聴かせたいか?

徹底的に掘り下げていく必要があります。

そのうえで、己の理想を練習によってカタチにしましょう。

 

以上が、スローテンポなピアノ曲を弾くためのコツです。

後編では、おすすめのスローテンポのピアノ曲を一挙紹介します。

SNS

同じカテゴリの記事

教室の雰囲気を一度体験したい いきなり通うのは不安

そんなあなたに安心。
無料体験レッスン
行なっています !

クラブナージは初めて音楽を習う方が多いので、初心者大歓迎 !
まずはお気軽にお越しください。

体験レッスンのお申し込み

お電話は
こちら

052-753-7200 0120-969-543

平日 13:00〜20:30/土・日 10:00〜18:30 月曜定休

サックスを持つ笑顔の女性